1234561234▶撮影シーンを平面プラン&3Dジオラマフォトに自動合成、ショートムービーも作成可能▶撮影した画像を自分で編集可能▶撮影したデータはクラウド上だけでなく、ダウンロードしてWi-Fiのない環境下でも見ることが可能▶SDKを用いた開発など、独自のカスタマイズも可能操作に関するお問い合わせは〈WEBサイト〉https://docs.4dkankan.jp/03-6830-0621〈電 話〉4DKanKan®Pro/Minionクラウドへアップロード22POINTPOINT1.5〜2mピッチ※で一筆書きのように順番に撮影※撮影ピッチは現場環境により異なりますAIによる処理が完了したらPC専用ページへ公開、編集が可能にPOINTPOINT本体とスマートフォンをWi-Fi接続撮影が終了したら専用クラウドへアップロード※※ネットワーク環境が必要ですPOINTPOINTなど平面プラン(フロアプラン)タイトル編集ローミング設定全体像の把握にスポットロゴオブジェクトデータ挿入360°ウォークスルーモザイク処理アップロードダウンロード3Dジオラマフォト(ドールハウス)ホットスポット撮影ポイント修正見たい場所をクリックするだけこれまで現場記録用に数十枚〜数百枚撮影していた写真を減らすことができます。整理・管理も簡単です。あとで問題となるのは撮影していなかった箇所。360°撮影しておけば、施工時に気付かなかった箇所を確認できトラブル防止に繋がります。360°撮影しているので、撮り忘れで再度現場へ戻る必要がありません。現地調査や巡回検査にも活躍します。クラウドは定額の料金で自由にご利用できます。容量やダウンロード数の制限もありません。画像はオンラインで最大100名まで共有できます。直接現場へ行かず、画像を見ながら打ち合わせが可能です。工事の進捗管理やASP報告にも利用できます。撮影・編集したデータは通常の写真や動画と同様に自由にご利用いただけます。※HPやSNSの公開には被写体側の許諾が 必要な場合があるためご注意ください撮影枚数を減らせるトラブル防止撮り忘れ防止クラウド料金定額制リモート打ち合わせ撮影データは自由に使える■スマートフォンで簡単操作■「4DKanKan Pro/Minionクラウド」による多彩な編集機能 ※サブスクリプション契約が必要となります現場を一定ピッチで撮影4DKanKan®Proで現場撮影の不満解消!
元のページ ../index.html#23