総合カタログ2023
209/612

CDDBBーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○ーーー○○○○○○○○○※1○マグネット (1個)※1○マグネット (1個)○マグネット (1個)○マグネット (1個)○マグネット (1個)○マグネット (1個)○マグネット (2個)○マグネット (2個)○マグネット (2個)○マグネット (1個)○マグネット (2個)水平精度とは気泡が内側の(左右1本目リング)中央にある状態。■気泡の大きさは気温等の条件により変化いたしますので、 内側(左右1本目)のリングに触れないように作られております。 (オプティマレベル・モバイルレベルを除く)気泡管精度反転した時の気泡位置の誤差で底辺1mに対する高さ(または角度)で表します。勾配目盛になるゲージリング ※A2、E1気泡管のみ気泡をはさんで左右3本ずつの指標線を用いて勾配の目安を知ることができます。勾配目安のとり方水平位置の気泡と1本目リングの間隔分を2本目リング(片側3本の中央)から残し、気泡を移動させる分本体を傾ければ1/100勾配がとれます。同様に、3本目に対し移動すれば1/50勾配がとれます。1m落下時の衝撃などから精度を守り、建材を傷つけにくくする高弾性エラストマー製プロテクターを両サイドに装着。水平気泡管の背面に、明るい場所で光を蓄え暗がりでも気泡管が数分間見やすくなる蓄光シートを採用。底面にV字型の溝を設け、パイプ上でも安定します。208トーピード型モバイルレベルE-1E-2E-2アルミダイカスト+ABS樹脂V型焼付塗装ありポケアル焼付塗装ありボックス型ボックスレベルスタンダードアルミ板厚(平均)1.6mmハードアルマイト処理ありありなしマグネット付きボックスレベルスタンダードサイドプロテクターあり※1 気泡管は水平のみで、垂直気泡管は付いていません。形 状品 名水平気泡管タイプ垂直45°本体材質セフフック測定面溝機 能表面処理蓄光シートマグネット93mm100mm120mm130mm150mm160mm170mm本 体サイズ210mm230mm300mm380mm450mm600mm750mm900mm1200mm

元のページ  ../index.html#209

このブックを見る